基礎知識

入門編:
なぜ、資産運用が必要なの?

お金は老後に備えて計画的に貯めているつもりですが、それでも、預金以外の金融商品を利用して資産運用をする必要があるんでしょうか?

将来に備えて預金することはとても大切ですよね。一方で、預金のみで老後まで安心して暮らせるかを考えると、いくつかの不安材料があるのが現状です。たとえば、日本ではバブル崩壊以降金利が低下し続けていて、ほとんどゼロという状況が続いています。

定期預金の預入期間別金利
(預入金額1,000万円以上)
定期預金の預入期間別金利に関する画像

たしかに。銀行に預けていても悲しくなるくらいお金は増えないですよね。けど、残しておく分には安心ですよね?

もちろんです。あとはその預金と今後の貯蓄ペースで、将来に不安を残すことがないかですよね。そこで重要になるのが、暮らしを取り巻く環境の変化です。

たとえば今後、物価の上昇や消費税の増税が起きた際には、貯蓄していた資産の価値が目減りしてしまうことも考えられます。物の値段や消費税が上がってしまうと、同じ金額で買える物は単純に減ってしまいますから。また、年金制度の不安なども、議論が絶えない問題ですよね。

なるほど。年金への不安はあったけど、資産価値が下がるなんて考えたこともなかった。

資産価値の目減りなどはあくまで可能性のひとつではありますが、「人生100年時代」とまで言われる今、預金や年金だけに頼った将来設計には、やはり不安が伴います。そこで、預金とは別に「計画的に増やす」ことで将来への不安を軽減するために、預金以外の金融商品も利用した資産運用が注目されているんです。

まとめ

日本は超低金利時代。さらに物価上昇や消費税増税が起きた際には、貯蓄していた資産価値の目減りが起きる可能性も。そのため、預金とは別に「計画的に増やす」ことが重要になってきている。