BANK The Story 人生を豊かにする、お金の使い方BANK The Story 人生を豊かにする、お金の使い方

この記事はBANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)及び
Visaデビットをご案内するためのものです

ショッピング
2019.12.26
刃物の街・燕三条でつくられる、誰もが一度は使ったことのある日用品─『本間冬治工業(燕市)の弁慶 ウォーターピッチャー2.1L』 3,850円

BEAMS JAPANディレクター 鈴木修司さんが語る[知られざる日本の銘品] その2【本間冬治工業(燕市)の弁慶 ウォーターピッチャー2.1L】

BEAMS JAPANが新潟県燕市の老舗ハウスウェアメーカー「本間冬治工業」に別注した、オリジナルロゴ入りウォーターピッチャー。元来金属加工を得意とするメーカーですが、この「弁慶」シリーズは日本全国津々浦々の食堂や飲食店で採用されているという、知られざる銘品です。耐熱温度1〜90度というポリカーボネイト樹脂による二重構造は中身の残量を確認しやすく、視覚的にも涼やか。ホット&コールドのさまざまなドリンクに対応しています。

日本文化の発信拠点として、サブカルチャー、アート、クラフト、ファッションなど、あらゆるジャンルで日本の魅力を紹介している「BEAMS JAPAN」。そのバイヤー兼ディレクターを務める鈴木修司さんは、1年を通してほぼ毎週日本中を飛び回り、各地の名物、工芸品の数々を再評価するべく独自の切り口で紹介しています。「プロダクトとともにその産地やつくり手、素材、歴史、文化といった、"背景"すべてをお客様に届けたい」という鈴木さんがおすすめする、知られざる日本の銘品を紹介する連載を、全6回にわたってお届けします。

第2回で取り上げていただいたのは、「本間冬治工業のウォーターピッチャー」です。「日本人なら誰もが一度は目にし、実際に使ったことがあるはず」の日用品でありながら、製品名やメーカーについてはほとんどの人がわからない──そんな知られざる銘品をオーダーした理由とは?

「あまりにも当たり前な"業務用"過ぎて、家で使おうとか買おうとか、普通は考えませんよね。これ、実は刃物の街として有名な新潟の燕三条でつくっていて、別商品の商談で現地に行ったときに、商社さんのショールームに置いてあったんです。やっぱり海外製品なのかと尋ねたら、いやいや、燕の老舗ハウスウェアメーカーがつくっている『弁慶』という製品なんですよ、と。

すごく丈夫なうえに熱いものも冷たいものも入れられて、長い目で見たコストパフォーマンスのよさは圧倒的。これこそバイヤーである僕ですら見過ごしていた、隠れた日本の銘品じゃないかと驚きました。てっきり海外製品だと思っていたらメイド・イン・燕三条で、『弁慶』というちゃんとした名前があり、しかもただ1社が類似品を寄せ付けないレベルのモノづくりを続けている。我ながら盲点中の盲点で、ぜひビームスジャパンで取り扱いたいと思いました。金属加工というのは、付属品としてのプラスチック製品とセットになっているようで、燕三条には意外とプラスチック製品工場が多いのだそう。このように産地に入れば入り込むほど、新たな発見があるのが面白いですね。

僕はこの業務用品である『弁慶』を、あくまで日本の銘品として紹介したい。それこそ新潟のお隣・福井県の伝統工芸品である越前塗の漆のお椀の横に置きたいんです。大げさでもなんでもなく、柳宗理・宗悦に通ずる"用の美"があると思うので。機能もシンプルで信頼性があり、使い勝手もいい。生産工程まで含めて無駄がなく、ここまで完成されたデザインって、なかなかないんじゃないでしょうか?

別注でビームスジャパンのロゴを入れて販売したところ、びっくりするくらいの反響をいただいています。汚れにも衝撃にも強いので、キャンプなどのアウドドアにぴったりなのも受けている要因のようです。現在は冷蔵庫に入れやすい1.3Lモデルを含め、クリアとブラウンの2色で展開。来年はコーポレートカラーであるオレンジでも別注させてもらおうと考えています。

img_704-2_02.jpg

偉そうに聞こえるかもしれませんが、富士山を模したロゴは、我々が自身をもってお客様におすすめできる製品ですよという、"お墨付き"のようなもの。仕入れの個数や取引ルートによっては、我々よりも安く提供しているショップがあるかもしれません。でも我々はメーカーさんに負担を強いることはしたくないですし、産地やつくり手を守る優良な商社さんも大切にしたい。ビームスジャパンでは、みんなが幸せになれる適正な取引をすることも、重要視しているんです」(鈴木さん)


鈴木修司 プロフィール
1976年生まれ。1998年「株式会社 BEAMS」入社。「BEAMS MODERN LIVING」の店舗スタッフ、「fennica」のMD、「B:MING LIFE STORE」の生活雑貨担当バイヤーを経て、2016年にオープンした日本文化の発信拠点『BEAMS JAPAN』のバイヤーとして1階「銘品」フロアのディレクションを担当。現在はバイヤー兼ディレクターとして、国内の銘品や工芸を紹介するフロア全体のディレクションを手がけている。

2019/12/11取材
2021/3/12編集

──────────────────────
BEAMS JAPAN
──────────────────────
東京都新宿区新宿3-32-6
──────────────────────
tel.03-5368-7300
──────────────────────
11:00~20:00
──────────────────────
無休
──────────────────────

参考コスト
本間冬治工業 × BEAMS JAPAN / 別注 弁慶 ウォーターピッチャー 2.1L
3,850円
参考コスト合計金額
SHARE
<ストーリーに関するご留意事項>
ストーリーは、BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings) の目標設定を具体的にイメージするための情報提供を目的として委託先が作成した記事に、あおぞら銀行がVisaデビットの利用促進のためのサービス紹介などを追加したものであり、掲載の商品・サービスの誘引が目的ではありません。また、掲載内容は、作成時点における委託先における意見・見解が含まれるもので、個社・個別の商品・サービスを推奨・保証するものではありません。ストーリー内記載のコストは参考値であり、その他諸費用がかかる場合があります。特段の記載のない限り、ストーリー内記載のコストは税込価格とし、税率は10%(軽減税率適用商品は8%)とします。ただし、イートイン・テイクアウトで税率が変わる商品もありますので、詳しくは直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。各種割引、キャッシュバックなどは含まれていません。
情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等に加え、配信時点で当該商品・サービスが存在すること、お客さまの購入・利用の可能性、価格および掲載企業(人)の内容に関し、あおぞら銀行は一切保証するものでありません。併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、予告なく変更または終了する場合があります。詳細については必ずリンク先のあおぞら銀行HPをご確認ください。また、投資勧誘や特定銘柄の推奨を目的とするものではありません。掲載情報に基づき行ったお客さまの行為および結果等について、あおぞら銀行は一切の責任を負いません。
掲載画像はイメージであり、実物の商品やサービスなどと異なる場合があります。
掲載の商品・サービスに関するお問い合わせは、あおぞら銀行窓口・コールセンターではお受けできません。直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)はBANKアプリのみで提供されるサービスです。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)およびBANKアプリ、および併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、あおぞらホームコール(0120-250-399)にお問い合わせください。
BANK
BANK™アプリを
いますぐダウンロード!
BANK™アプリではさらに多くの
ストーリーをご用意。
いち早く最新の
ストーリーを読むにはアプリが便利!
BANK

BANK™は「お金も時間も賢く使って、幸せにすごしたい」
そんな価値観を大切にする方のために生まれた新しいマネーサービスです。
あなたの素晴らしい人生のために、今すぐ口座開設。

今すぐBANK™口座を開設

スマホから
簡単に口座開設できます。

最短5分でお申し込み完了!

口座開設のお申込み