この記事はBANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)及び
Visaデビットをご案内するためのものです
「富士見 森のオフィス」でリモートワーク時代の新しい働き方を

「森のオフィスがあったので、この町に移住しようと思った」
コロナ禍によるリモートワークの急速な普及により、「働く場所は別に東京じゃなくてもOK」という人が増えています。東京以外の土地に移住する人、田舎にもうひとつの生活拠点を持つ人も目立ってきました。
冒頭のコメントは、長野県・八ヶ岳の麓にあるコワーキングスペース「富士見 森のオフィス」の利用者の声。働く場所が、移住の大きな動機になるって、どんな素敵なところなのか、気になりませんか?
東京から車で約2時間半、最安の交通費は高速バスで新宿から片道2500円程度。"週末プチ移住"にも最適なこの"森のオフィス"を訪ね、移住の先輩のお話を伺いました。
建物もマインドも開放的なコワーキング
オープン5年目を迎える「富士見 森のオフィス」は、八ヶ岳の玄関口・JR富士見駅から徒歩10分の場所に佇んでいます。
元は武蔵野大学の保養所だった建物をリノベーションし、コワーキングスペースとして開放感のある天井と大きな窓、大きな梁が木の温もりを感じさせます。
ほかにも個室型オフィス、会議室、食堂を備え、取材時には電話やオンライン会議用のブース(写真)を製作中でした。
町外の人は、会員登録すれば誰でも予約なしで利用でき、年間会費はなんと 35,500円。東京のコワーキングスペースの1.5ヶ月程度の安価に驚きます。
「東京よりコミュニティが広がる!」移住者・緒方さんの場合
どんな人たちが利用しているのでしょう? 森のオフィスの運営スタッフ・緒方麻弥さんも、昨年5月に約10年間住んだ東京から八ヶ岳に移住してきた一人です。
「八ヶ岳には、山登りやキャンプが好きで以前からよく来ていました。空気がおいしくて、町中に響く鳥の鳴き声が心地よくて、何より満員電車に乗らなくていいのでストレスがないですね(笑)。水道代やガス代はちょっぴり高いけど、6万円で2DKの広い部屋にも住めて、今のところいいことづくめですね」
八ヶ岳に移住して感じる最大のメリットは、「富士見 森のオフィス」を起点として広がる、地域住民やほかの移住者とのコミュニティだそう。
「東京ではコワーキングで隣り合った人と会話が弾むことって珍しいですが、ここではすぐにコミュニティが広がりました。オープンマインドな方が集まっているし、オフィスのスタッフが人と人を積極的に繋いでいるので、そこで新しい仕事が生まれることも多いんですよ!」
町外からの移住者や二拠点生活者だけでなく、地域住民にとっては公民館的なスペースとしても重宝されています。朝ヨガや、ランチ会などのイベントを頻繁に開催し、利用者同士の交流が自然と進むよう工夫されているのも、特に人見知りのユーザーにはありがたいポイント。
現在は東京の輸入会社でも働いており、この1月は丸々1ヶ月間都心に住んでいたという緒方さん。
「たまに訪れる東京に刺激を受けて八ヶ岳に帰ったり、八ヶ岳のコワーキング仲間に教えてもらったクリエイティブのスキルを東京の仕事に活かしたり。拠点を2つ持つことで、仕事の幅がぐっと広がりました」
移住体験ツアーで八ヶ岳の魅力を知る
単なるリモートワークのオフィスの提供だけでなく、移住相談・移住体験プランなどが用意されているのも特徴。現在はコロナ禍により中止されていますが、これまでは移住体験ツアーが定期的に行われてきました。
「セルフビルドの一軒家で一緒に薪割り、ルバーブ農園で収穫体験など、地元の方々と交流してきました。後日、そこで知り合った移住希望者たちで八ヶ岳でのキャンプイベントに参加したり、イベントで繋がった森の中にあるコテージの主の所へプライベートで泊まりに行きました、なんて話もよく聞きます。移住体験ツアーを入り口に八ヶ岳の暮らしを具体的にイメージし、好きになってくれたらうれしいです」と緒方さん。
東京の会社の仕事をリモートワーク。移住者・ユカさんの場合
「富士見 森のオフィス」で働いている移住者や二拠点生活者の職業は、カメラマン、映像クリエイター、WEBデザイナー、翻訳者、システムエンジニア、村おこしのスタッフなどさまざま。昨年11月に東京の町田市から移住してきたばかりというユカさんにもお話を伺ってみました。
「WEBデザインの仕事をしています。コロナ禍で東京の会社がリモートワークOKになり、『それなら町田にいる必要はないかな、空気と水がおいしい八ヶ岳で生活環境を変えてみたいね』と夫とも話して、移住を決めました。
ずっと在宅ワークだと息が詰まりますけど、ここなら自由に出入りできて環境も整っているし、スタッフさんも働く人もみなさんいい人ばかりなので、会社に行くより楽しいかも(笑)。移住前には、スタッフさんがいろいろ相談に乗ってくれて、お家にも遊びに行きました」(ユカさん)。
プチ移住の拠点に最適!宿泊施設も併設
同じ敷地内には、4つの部屋と共有リビング、ウッドデッキを備えた宿泊棟「森のオフィスLiving」を併設。移住希望者や二拠点居住者はまずはここに宿をとって、八ヶ岳ライフを体験するのがオススメです。
部屋のタイプは個室と、ドミトリーの2タイプ。宿泊者が自由に利用できる共有リビングにはキッチンも付いており、簡単な調理や食事もできます。
昼間の12時〜17時は、森のオフィスのコワーキングスペース会員もここを利用できるので、思わぬ交流が生まれそう。建物の外にある共有のウッドデッキで屋外ヨガをしたら気持ちよさそうです。
「都会から離れてのんびり暮らしたい人、生活を変えてみたい人には八ヶ岳の生活はぴったり。時間の流れも空気もまったく違いますね。人生や仕事に行き詰まった人には、救いというか......すごくいいんじゃないかな?」(ユカさん)
Words: Riyua Joe(mogShore) Photos:mogShore
2021/2/15
────────────────────
富士見 森のオフィス
────────────────────
長野県諏訪郡富士見町富士見3785-3
────────────────────
https://www.morino-office.com/
────────────────────
コワーキングスペース:
月〜金曜 9:00〜20:00、土曜 10:00〜17:00
定休日:日曜・祝日
────────────────────
宿泊施設「森のオフィスLiving」:
定休日:日曜・祝日
────────────────────
ご利用料金:
コワーキングスペース
・ONE DAY会員 1,000円
・ONE DAY会員/回数券 10日分 9,000円
・1ヶ月会員 5,000円
・3ヶ月会員 12,500円
・6ヶ月会員 21,500円
・年間会員 35,500円
宿泊施設「森のオフィスLiving」:
・個室 10,000円(1室1泊:最大収容人数3)
・ドミトリー 大人4,000円(1泊)、子供3,000円(1泊)、幼児無料(1泊)
※冬季(11月~4月)は暖房費として一部屋一泊につき表示価格+500円の追加料金が発生します。
※森のオフィスLivingのエコ化を推進するため、別途お一人様につき500円のエコチャージ金をいただいております。(幼児は対象外)詳細は下記をご参照ください。
https://www.morino-office.com/post/20200601
────────────────────
コワーキングスペース 年間会員 | 35,500円 |
---|---|
参考コスト合計金額 |
<ストーリーに関するご留意事項>
ストーリーは、BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings) の目標設定を具体的にイメージするための情報提供を目的として委託先が作成した記事に、あおぞら銀行がVisaデビットの利用促進のためのサービス紹介などを追加したものであり、掲載の商品・サービスの誘引が目的ではありません。また、掲載内容は、作成時点における委託先における意見・見解が含まれるもので、個社・個別の商品・サービスを推奨・保証するものではありません。ストーリー内記載のコストは参考値であり、その他諸費用がかかる場合があります。特段の記載のない限り、ストーリー内記載のコストは税込価格とし、税率は10%(軽減税率適用商品は8%)とします。ただし、イートイン・テイクアウトで税率が変わる商品もありますので、詳しくは直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。各種割引、キャッシュバックなどは含まれていません。
情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等に加え、配信時点で当該商品・サービスが存在すること、お客さまの購入・利用の可能性、価格および掲載企業(人)の内容に関し、あおぞら銀行は一切保証するものでありません。併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、予告なく変更または終了する場合があります。詳細については必ずリンク先のあおぞら銀行HPをご確認ください。また、投資勧誘や特定銘柄の推奨を目的とするものではありません。掲載情報に基づき行ったお客さまの行為および結果等について、あおぞら銀行は一切の責任を負いません。
掲載画像はイメージであり、実物の商品やサービスなどと異なる場合があります。
掲載の商品・サービスに関するお問い合わせは、あおぞら銀行窓口・コールセンターではお受けできません。直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)はBANKアプリのみで提供されるサービスです。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)およびBANKアプリ、および併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、あおぞらホームコール(0120-250-399)にお問い合わせください。

BANK™は「お金も時間も賢く使って、幸せにすごしたい」
そんな価値観を大切にする方のために生まれた新しいマネーサービスです。
あなたの素晴らしい人生のために、今すぐ口座開設。
今すぐBANK™口座を開設
スマホから
簡単に口座開設できます。
最短5分でお申し込み完了!
口座開設のお申込み