BANK The Story 人生を豊かにする、お金の使い方BANK The Story 人生を豊かにする、お金の使い方

この記事はThe Savings 及び
Visaデビットをご案内するためのものです

楽しく学ぶ
2020.12.04
家族で手作りできる、北欧生まれのオーナメント「ヒンメリ」 2,000円

"光と風のアート"ヒンメリの自作キット(取扱ECサイトにて購入可)

もうすぐクリスマス。オーナメントを飾り付けるとわくわくしますね。今年はクリスマスオーナメントの趣向を変えて「ヒンメリ」はいかがでしょうか。
ヒンメリ-------- 。一度、耳にするとまじないのように忘れられない言葉。語源には「天」や「宙」の意味があり、フィンランドを中心に、モビールとして飾られる伝統的な装飾品です。藁を始めとしたストロー状の材料と針と糸だけで作るシンプルなものですが、北欧独特のデザインセンスを感じるものとして、近年、静かなブームとなっています。複雑な構造のものもありますが、元々は子どもから大人まで、自分で作って楽しむもの。こちらのキットでは、1つで5種類も制作でき、巣ごもりの季節にぴったりなヒンメリを、手軽に作ることができます。

img_074_02.jpg

img_074_03.jpg

光と風を感じるアート

今回のキットを手がけた、ヒンメリ作家の塚田真由さんのアトリエは長野県にあります。ガーデンデザイナーでもある彼女に、まず案内されたのがアトリエ近くにある畑でした。「ここでヒンメリの材料となるライ麦を育てています」と、乾燥中の1.5mもある茎を見せてくれました。塚田さんの"実験場"というガーデンには、さまざまな植物が植えられており、近所の人々の憩いの場になっています。そして木々の間には、陽光に照らされたヒンメリが、風とともに静かに動いています。

img_074_04.jpg

フィンランドの伝統的な装飾であるヒンメリは、同じ形を繰り返すフラクタル構造で、自然の事象を抽象化したものと捉えられています。神様への感謝や子孫繁栄、生活の安寧を祈るアイテムとして、縁起物のような存在です。
塚田さんによれば、「ヒンメリはユールという冬至のお祭りで飾られるものです。太陽の光が貴重な冬のフィンランドにとって、冬至は最も陽が短く、夏至に向けて陽が長くなって行く最初の日なので、"太陽が生まれる日"として、お祝いする習慣がある」のだそうです。
ヒンメリは、窓辺などに飾ることで、陽射しをキャッチし、太陽とのつながりを生み出す光のモビールとして機能します。そのため北欧で主食として用いられるライ麦の藁を、材料として用います。ストロー状の麦藁に針を使って糸を通し、幾何学模様を作っていきますが、素材自体が軽いため、わずかな風でヒンメリ自体やその影が揺れ、表情を変えるのも魅力的です。

img_074_05.jpg

"あったらいいな"のキット

塚田さんがヒンメリと出会ったのは2016年。「昔から鉄塔やダムなどの建造物に興味があったのですが、ヒンメリに出会って"コレ!"と思いました。自然界にはない直線の組み合わせで、建造物のように幾何学模様を描きます。また一方で、ガーデニングの仕事で扱う自然の姿ともよくマッチするのを発見したのです。さらに和の伝統模様である、麻の葉や市松模様にも共通性を感じました」と語ります。

そして地元のカルチャースクールで、ヒンメリ作りの講師を務める中、生徒たちへの資料として考えたものをまとめ、このキットを誕生させました。"もっと多くの人にヒンメリ作りの楽しさを届けたい"という思いもあったそうです。

img_074_06.jpg

キットの中身は、解説テキストとストロー、針と糸のフルセットが入っており、1つで5種類のヒンメリが制作できます。それぞれ1時間くらいで完成するので、ちょっとした空き時間に楽しむことができそうです。

「麦は裂けやすく、また屋外に飾るには難しい素材なので、入門者でも扱いやすい、麦を模したプラスチックのストローでキットを作製しました。初めての針仕事としてやってもらうのにも向いています」というこちらは、子どもでも制作が可能なものだと言います。実際に、塚田さんの小学三年生の娘さんが、基本のヒンメリの形をすいすいと作って見せてくれました。

img_074_07.jpg

img_074_08.jpg

巣ごもりを快適に過ごす知恵

飾る楽しみや、デザイン的な美しさがあるヒンメリですが、作る間もまた楽しい時間。手先を使った単純作業の繰り返しは、「気分を落ち着かせ、すっきりとする」と塚田さんは語ります。「外出が思い通りにいかない昨今、ヒンメリを作ることで、お家の中でも楽しく過ごしていただけたらいいなと思っています」。

北欧の暗く長い冬を過ごすための知恵として生まれたヒンメリ。窓辺に飾ると、風でクルクルと回ったり、光を取り込み部屋に陰影を生みだします。日常生活を彩る小さくて、心温まる一品を、自分の手で作ってみませんか。

img_074_09.jpg

塚田真由
ヒンメリアーティスト・ガーデンデザイナー。東京農業大学造園学科卒業。長野市在住。Green Style Forest代表。2016年にヒンメリに出会い制作を開始。ガーデナーの経験を生かし、竹や簾など日本的な素材も活用。日本の伝統文様から着想したヒンメリを創作する。2019年長野市で個展を実施。カルチャーセンターで講師を務めている。

Photos: Hiroyuki Joraku 
Words: Tomohiro Tsuchiya @ Yellowjam

2020/10/28取材
2021/6/24編集

──────────────────
Green Style Forest
──────────────────
https://greenstyleforest.jimdofree.com
──────────────────

参考コスト
ヒンメリ制作キット
別途送料がかかります。
2,000円
参考コスト合計金額
SHARE
<ストーリーに関するご留意事項>
ストーリーは、BANK The Savings の目標設定を具体的にイメージするための情報提供を目的として委託先が作成した記事に、あおぞら銀行がVisaデビットの利用促進のためのサービス紹介などを追加したものであり、掲載の商品・サービスの誘引が目的ではありません。また、掲載内容は、作成時点における委託先における意見・見解が含まれるもので、個社・個別の商品・サービスを推奨・保証するものではありません。ストーリー内記載のコストは参考値であり、その他諸費用がかかる場合があります。特段の記載のない限り、ストーリー内記載のコストは税込価格とし、税率は10%(軽減税率適用商品は8%)とします。ただし、イートイン・テイクアウトで税率が変わる商品もありますので、詳しくは直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。各種割引、キャッシュバックなどは含まれていません。
情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等に加え、配信時点で当該商品・サービスが存在すること、お客さまの購入・利用の可能性、価格および掲載企業(人)の内容に関し、あおぞら銀行は一切保証するものでありません。併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、予告なく変更または終了する場合があります。詳細については必ずリンク先のあおぞら銀行HPをご確認ください。また、投資勧誘や特定銘柄の推奨を目的とするものではありません。掲載情報に基づき行ったお客さまの行為および結果等について、あおぞら銀行は一切の責任を負いません。
掲載画像はイメージであり、実物の商品やサービスなどと異なる場合があります。
掲載の商品・サービスに関するお問い合わせは、あおぞら銀行窓口・コールセンターではお受けできません。直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。
BANK The SavingsはBANKアプリのみで提供されるサービスです。
BANK The SavingsおよびBANKアプリ、および併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、あおぞらホームコール(0120-250-399)にお問い合わせください。
BANK
BANK™アプリを
いますぐダウンロード!
BANK™アプリではさらに多くの
ストーリーをご用意。
いち早く最新の
ストーリーを読むにはアプリが便利!
BANK

BANK™は「お金も時間も賢く使って、幸せにすごしたい」
そんな価値観を大切にする方のために生まれた新しいマネーサービスです。
あなたの素晴らしい人生のために、今すぐ口座開設。

今すぐBANK™口座を開設

スマホ、PCからペーパーレスで
簡単に口座開設できます

最短5分でお申し込み完了!

口座開設のお申込み