この記事はBANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)及び
Visaデビットをご案内するためのものです
「エシレ・メゾン デュ ブール」の「ガトー・エシレ ナチュール」

ハイブランドが立ち並ぶ東京・丸の内の一角にある「エシレ・メゾン デュ ブール」。フランス産のA.O.P認定発酵バター「エシレ」の専門店で、店内にはおいしそうなケーキやヴィエノワズリが並びます。(A.O.P.=保護原産地呼称。産地や製法が一定の基準をクリアする場合にのみ付けられる、EUが規定する品質認証)
大切な人への手土産として重宝される「エシレ」。定番の品々も捨てがたいですが、サプライズを仕掛けたいなら「ガトー・エシレ ナチュール」はいかがでしょうか。エシレバター専門店のなかでも「エシレ・メゾン デュ ブール」でのみ、数量限定で販売されるという貴重なバターケーキ。なんでもバタークリームの1/2がエシレバターなのだとか。スイーツ好きなら歓声をあげるかもしれません。
フランス産・エシレバターの特別な味わいを届ける専門店
東京駅と有楽町駅のちょうど中間、緑豊かな「丸の内ブリックスクエア 一号館広場」に隣接する「エシレ・メゾン デュ ブール」。フランス産A.O.P認定発酵バター「エシレ」の専門店です。
フランスらしさを大切にしているという店舗は、ブルーとホワイトのおしゃれな空間。そのなかを埋め尽くすように、エシレバターをたっぷりと使ったクロワッサンやフィナンシェ、マドレーヌなど、数多くのパンやお菓子がラインアップされています。
うっとりするような香りに包まれ、きれいな焼き色のお菓子を眺めているだけでも幸せな気分です。
エシレバターとは、フランス中西部・エシレ村で生産された発酵バターのことです。エシレ村は人口3,000人ほどの小さな村でありながら豊かな土壌を持ち、上質な乳製品の産地として知られています。
そんなエシレで生み出されるバターは、伝統製法である木製のチャーン(攪拌機)で練り上げられ、クリーミーな口当たりと豊かな香りが特徴。日本をはじめ各国で愛されています。
ファン垂涎。行列必須のプレミアムケーキ
オープン前から店先に行列ができているのが「エシレ・メゾン デュ ブール」の日常の風景。多くの方の目当ては......同店でしか買えない数量限定のプレミアムケーキ「ガトー・エシレ ナチュール」です。
人気の理由は、バタークリームの約半量にエシレバターが使用されているということ。"エシレバターをそのまま食べているような"ケーキを、との想いで誕生しました。
レトロな雰囲気の形は、昔のバターの木型をイメージしたそう。
どっしりと贅沢を極めたバタークリーム。これだけの量のバタークリームを食べるのは初めての筆者でしたが、一口食べるとバターのクリーミーさがありながらも、想像していたより味わいは爽やかです。
というのも、エシレバターは牛乳に乳酸菌を加え、乳酸発酵させてつくられています。非発酵が主流である日本のバターの味わいとは異なり、ヨーグルトのような軽い酸味と、爽やかな香りが生まれ、バターのコクはそのままに、濃厚だけど重すぎないおいしさを堪能できるのです。
5層のリッチで美しい断面。アーモンドの風味豊かな芳醇でしっとりとしたビスキュイ生地をバタークリームでサンド。バタークリームを一層ロマンチックな味わいに仕上げます。
簡単に手に入る代物ではないからこそ、おいしさを体に染み込ませるようにしみじみと味わいたくなるケーキ。お得意先や特別な一日の手土産にすれば、感激されるかもしれません。
テロワールと伝統が生み出した奇跡の味わい
なぜ「エシレ」のおいしさは唯一無二なのでしょう。「エシレ」を日本で展開する片岡物産株式会社の担当者は、店内にあるエシレ村の写真を指しながら、「エシレ」の歴史を語ります。
「エシレバターのはじまりは1894年からです。代々伝わる乳酸菌を大事に使いながら、今も昔ながらの製法で変わらぬ味を守り続けています。そのために最も大事な要素の1つは、エシレ村のテロワール(土壌)です」
「エシレ村は温暖な気候で、石灰分が多く含まれた非常に栄養分もある土壌、また水もおいしいと言われています。そこで育った牧草を牛が食べて乳を出すわけですが、その乳が乳脂肪を多く含んでいておいしいのです。また昔ながらの木製の攪拌機(チャーン)を使ってバターを製造しており、本国の方いわくこの製法を貫いているのは『エシレ』だけ。木の不思議な力で滑らかな食感のバターができます。エシレの土地・製法ならではのものです」
他にも工房から半径50km以内にある酪農家の牛の乳を使用すること、一頭当たりの最低限の放牧地の面積が決められているなど、細かな約束ごとがおいしさを未来へとつないでいます。
知る人ぞ知る?エシレの魅力的なお菓子は他にも
名前を聞けば多くの人が頷く有名ブランドの「エシレ」。そのなかでも知る人ぞ知る、ちょっと珍しいお菓子を教えてもらいました。
「フランス語で"分け合う"という名前が付いた巨大マドレーヌ『マドレーヌ・ア・パルタジェ』は目新しいかもしれません。大きさが約20cmもあるマドレーヌで、箱をあけた瞬間に盛り上がりますし、みなさんで楽しくシェアできますよ」
また原材料の30%もエシレバターを使用したギモーヴ(マシュマロ)や、パンに塗って味わうバターペーストも人気なのだとか。
昨年12月には、住宅と商業施設が一体となった「麻布台ヒルズ」内に「エシレ·ラトリエ デュ ブール」がオープン。ここではヴィエノワズリがメインの店づくりとなっているそう。店舗ごとにコンセプトを変えているエシレバター専門店は、それぞれのお店に限定品があるのだとか!
これからの展開に期待しつつ、まずは「エシレ・メゾン デュ ブール」の人気商品をコンプリートしてみては。特に「ガトー・エシレ ナチュール」を一度味わえば、エシレ通の称号も夢ではありません。
Words:Yui Ichihara
Photos:Yasuharu Hoshino
2024/8/23
──────────────────────
エシレ・メゾン デュ ブール
──────────────────────
東京都千代田区丸の内2-6-1 丸の内ブリックスクエア1F
──────────────────────
https://www.kataoka.com/echire/maisondubeurre/
──────────────────────
営業時間:10:00~19:00
※営業時間・休業日が変更する場合もあり
──────────────────────
定休日:不定休
──────────────────────
ガトー・エシレ ナチュール | 6,480円 |
---|---|
参考コスト合計金額 |
<ストーリーに関するご留意事項>
ストーリーは、BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings) の目標設定を具体的にイメージするための情報提供を目的として委託先が作成した記事に、あおぞら銀行がVisaデビットの利用促進のためのサービス紹介などを追加したものであり、掲載の商品・サービスの誘引が目的ではありません。また、掲載内容は、作成時点における委託先における意見・見解が含まれるもので、個社・個別の商品・サービスを推奨・保証するものではありません。ストーリー内記載のコストは参考値であり、その他諸費用がかかる場合があります。特段の記載のない限り、ストーリー内記載のコストは税込価格とし、税率は10%(軽減税率適用商品は8%)とします。ただし、イートイン・テイクアウトで税率が変わる商品もありますので、詳しくは直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。各種割引、キャッシュバックなどは含まれていません。
情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等に加え、配信時点で当該商品・サービスが存在すること、お客さまの購入・利用の可能性、価格および掲載企業(人)の内容に関し、あおぞら銀行は一切保証するものでありません。併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、予告なく変更または終了する場合があります。詳細については必ずリンク先のあおぞら銀行HPをご確認ください。また、投資勧誘や特定銘柄の推奨を目的とするものではありません。掲載情報に基づき行ったお客さまの行為および結果等について、あおぞら銀行は一切の責任を負いません。
掲載画像はイメージであり、実物の商品やサービスなどと異なる場合があります。
掲載の商品・サービスに関するお問い合わせは、あおぞら銀行窓口・コールセンターではお受けできません。直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)はBANKアプリのみで提供されるサービスです。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)およびBANKアプリ、および併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、あおぞらホームコール(0120-250-399)にお問い合わせください。

BANK™は「お金も時間も賢く使って、幸せにすごしたい」
そんな価値観を大切にする方のために生まれた新しいマネーサービスです。
あなたの素晴らしい人生のために、今すぐ口座開設。
今すぐBANK™口座を開設
スマホから
簡単に口座開設できます。
最短5分でお申し込み完了!
口座開設のお申込み