この記事はBANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)及び
Visaデビットをご案内するためのものです
「Lonich,」の「Creative coffee course」

かつてないほどラグジュアリーで表情豊かに、コーヒーの新たな可能性を示すのが、クリエイティブコーヒーブランド「Lonich,(ロニック)」です。
掲げるコンセプトは「コーヒー体験をデザインする」。予約制のカウンターでは1組に専属のバリスタが1人つき、創作コーヒーとフードのペアリングが特別なひとときへとご案内。自由で柔軟なかけあわせで生まれた一杯が、これまでのコーヒーの概念を一気に塗りかえます。
最大ではなく「最高」。クリエイティブなコーヒー体験
コーヒーショップがひしめく東京・蔵前。静かな道に佇むガラス張りの店構えに、シンプルな看板が静かに主張します。2023年4月に誕生した新進気鋭のコーヒーブランド「Lonich,」です。
パーソナルバリスタによりデザインされた最高のコーヒー体験を提供することをミッションに、アジアからの自社輸入ロットを含め、トップスペシャルティおよび希少ロットのコーヒー豆を扱います。
店内には、二つのカウンターがあります。
一つ目は、バリスタがその場で厳選したコーヒーを提供する「クオリティカウンター」。予約不要でいつでも楽しめます。
二つ目は、完全予約制でより濃厚かつラグジュアリーなコーヒー体験を楽しむ「クリエイティブカウンター」。ミニマルに洗練された空間を舞台に、専属バリスタの導きのもとコース形式で高級ロットのスペシャルティコーヒーやシグニチャービバレッジ(創作ドリンク)が堪能できます。
「Lonich,」を立ち上げたのは、株式会社Oriental Coffee Ventures代表・丸山伶介(まるやまりょうすけ)さんとCOO・新里龍海(にいざとたつみ)さん。大手コーヒーチェーン店でバリスタを経験するなかで出会い、生産国の農園から消費国のロースター(コーヒー豆を焙煎して販売する小売店)まで、世界中のコーヒーの現場に出向きました。またコーヒーのサプライチェーンに関するすべてのプロセスを経験するなど、業界を知り尽くしたプロフェッショナルです。そんな二人の経験のもと、「Lonich,」は新たな価値の創造を目指しています。
日本×中国のコラボレーションで魅せるコーヒーのフルコース
今回は「クリエイティブカウンター」での体験をご紹介します。定番コースと季節のコース、バリスタの完全おまかせコースの全3コースのなかから選びます。
来店した際に、専属のバリスタと相談してコースを決定します。今回バリスタを務めてくださったのは、ブランドマネージャーでもある山形優貴(やまがたゆうき)さん。
筆者は定番であるシグネチャーコース「Lonich, Creative Course(ロニック クリエイティブコース)」を体験させていただくことに。アジアのコーヒー豆を使い、お茶とコーヒー両方の文化を持つ中国と日本の素材の融合を表現したコースです。アジアはコーヒーの国内消費が多く国外にはあまり出回っていないようですが、豆のクオリティは高いので成長著しいフィールドとして注目しているとのこと。
まずは1杯目。ブラウンの液体が注がれます。コーヒーかと尋ねると......「いえ、10年間熟成したプーアール茶です」と山形さん。
そこに数滴、エスプレッソを垂らします。エスプレッソは、プーアール茶の産地・中国雲南省のプーアール市で生産されたコーヒー豆を使用したものを凍結凝縮。その後に一度解凍させ、最初に溶けてきた成分の濃い部分のみを抽出したものです。数滴で味わいと香りが広がります。
最初はお茶の味わいですが、飲み進めるとだんだんとコーヒーの存在感が増すように。シンプルながらもおもしろい、遊び心のある一杯です。
2杯目は和三盆とエスプレッソ、ブラックカラント(カシス)のコーヒーです。
徳島県産の和三盆と中国の浅煎りコーヒー豆のエスプレッソ、ここにブラックカラントのシロップを混ぜ......。
シェイカーで攪拌!まるでバーにいるような光景です。
最後に金箔を浮かべて、ロマンチックな仕上がりに。浅煎りコーヒーとカシスのフルーティーな香りが漂ってきます。
2品目はペアリングつきです。
エディブルフラワーのバラシロップをかけたクリームチーズと。一緒に口にすればフルーツソースのかかったチーズケーキのような風味になります。
ドリンクの甘味・酸味・苦味の要素に、クリームチーズが旨味・塩味を追加。人間の五大味覚すべてを満たすように計算されたペアリングでした。もちろん、個々でも独立した味わいを楽しめます。
3杯目は濃厚なミルクを使ったラテです。
ミルクは凍結凝縮して糖度と濃厚さを高め、そこに和三盆をあわせたものを使用。上からエスプレッソを追加してきれいな層を作ります。エスプレッソは通常16〜20gのコーヒー豆を使うところ、贅沢に24gを使用。そこから抽出する量はたった10gと極めて少量です。豆は「Lonich,」の中でも最高級・ゲイシャ種を使用します。
完成したコーヒーにハイカカオチョコレートをトッピング。
ペアリングは「かりんとう」です。ラテの濃厚な香りと重量感のある甘さに、かりんとうの黒糖の風味がよく合います。
ラストの4杯目は、ヨーグルトウォッシュという製法で抽出されたコーヒーに、ノンアルコールジン、エルダーフラワーのシロップの組み合わせ。
ヨーグルトウォッシュとは、ヨーグルトとエスプレッソを合わせて、ヨーグルトに含まれる乳酸菌でコーヒーのロースト感だけを抜きとる抽出方法。尖った印象のないクリアな味わいになり、他の素材と馴染みます。
黄金に輝く一杯にうっとり。まるで高級フレグランスのような香りが広がりながらも、くどさのないすっきりした味わい。爽やかな気分でフィニッシュです。
特別な一日を彩る高級レストランのように
「例えばイタリアンやお寿司には、数千円で楽しめるリーズナブルなものもあれば、特別な日におしゃれをして訪れる高級店もありますよね。これをコーヒーに置き換えてもらえたら。高級レストランのコース料理のように、コーヒーとていねいに向き合って味わう、今までにない特別な場所になりたいという思いです」と「Lonich,」の立ち位置を語る山形さん。
その背景には、コンビニでも扱われるカジュアルなコーヒーの世界において生産者やロースターたちは正しく報われているのだろうか、という疑念が含まれています。未来に向けてコーヒーの在り方を見直す、その先頭を走るのもまた「Lonich,」の役割と考えている、と山形さんは語ります。
特別感のあるコーヒー体験を提供するにあたり、バリスタの存在や洗練された空間は欠かせません。なかでも特徴的なのが、エスプレッソマシンやグラインダー(豆を粉砕する機械)です。
一般的なコーヒー店ではカウンターの上で存在感を放つコーヒーマシンたち。しかし「Lonich,」にはその光景がありません。
「従来の形ではバリスタとお客さまの間を遮る要素になると思い、当店は埋め込み式にしています。その分、バリスタとの対話や一杯を作りあげていく様子を惜しみなく届けたいと思っています」(山形さん)
所属するバリスタは、創業者と同じく大手コーヒーチェーン店出身の方から、個人でコーヒーを研究し尽くした無類のコーヒー好きの方まで。それぞれが高いプロ意識と情熱のもと、「Lonich,」が扱う貴重でデリケートなコーヒー豆と向き合っています。
創作コーヒーだからこそ、誰でもウェルカム
「コーヒーのフルコース」と聞いてブラックコーヒーばかりを想像した方もいるかもしれませんが、「Lonich,」はほとんどが創作ドリンク。コーヒーファンはもちろん、熱狂的ではない人でも幅広く楽しめるのが特徴です。敷居の高さを感じることなく、リラックスして過ごしてほしいと山形さんはいいます。
今後は2号店のオープンを計画しているそう。行く末に期待が高まります。
誕生日や記念日などハレの日の新たな選択肢に。非日常のひとときをクリエイティブなコーヒーで彩ってみてはいかがでしょうか。
Words:Yui Ichihara
Photos:Yasuharu Hoshino
2024/7/25
──────────────────────
Lonich,
──────────────────────
東京都台東区蔵前1丁目7-4 K Bld 1F
──────────────────────
https://lonich.official.ec/
──────────────────────
営業時間:月・火・金・土・日/9:00〜19:00
水・木/11:00〜19:00
Night Session/金・土19:00〜21:00
※水・木はコースの予約なし
──────────────────────
定休日:無休
──────────────────────
Lonich, Creative Course | 4,500円 |
---|---|
参考コスト合計金額 |
<ストーリーに関するご留意事項>
ストーリーは、BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings) の目標設定を具体的にイメージするための情報提供を目的として委託先が作成した記事に、あおぞら銀行がVisaデビットの利用促進のためのサービス紹介などを追加したものであり、掲載の商品・サービスの誘引が目的ではありません。また、掲載内容は、作成時点における委託先における意見・見解が含まれるもので、個社・個別の商品・サービスを推奨・保証するものではありません。ストーリー内記載のコストは参考値であり、その他諸費用がかかる場合があります。特段の記載のない限り、ストーリー内記載のコストは税込価格とし、税率は10%(軽減税率適用商品は8%)とします。ただし、イートイン・テイクアウトで税率が変わる商品もありますので、詳しくは直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。各種割引、キャッシュバックなどは含まれていません。
情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等に加え、配信時点で当該商品・サービスが存在すること、お客さまの購入・利用の可能性、価格および掲載企業(人)の内容に関し、あおぞら銀行は一切保証するものでありません。併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、予告なく変更または終了する場合があります。詳細については必ずリンク先のあおぞら銀行HPをご確認ください。また、投資勧誘や特定銘柄の推奨を目的とするものではありません。掲載情報に基づき行ったお客さまの行為および結果等について、あおぞら銀行は一切の責任を負いません。
掲載画像はイメージであり、実物の商品やサービスなどと異なる場合があります。
掲載の商品・サービスに関するお問い合わせは、あおぞら銀行窓口・コールセンターではお受けできません。直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)はBANKアプリのみで提供されるサービスです。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)およびBANKアプリ、および併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、あおぞらホームコール(0120-250-399)にお問い合わせください。

BANK™は「お金も時間も賢く使って、幸せにすごしたい」
そんな価値観を大切にする方のために生まれた新しいマネーサービスです。
あなたの素晴らしい人生のために、今すぐ口座開設。
今すぐBANK™口座を開設
スマホから
簡単に口座開設できます。
最短5分でお申し込み完了!
口座開設のお申込み