この記事はBANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)及び
Visaデビットをご案内するためのものです
子どもたちが大好きな絵本『はらぺこあおむし』が、おいしそうなサンドイッチやカップケーキに!

子どもだけでなく大人までも心ときめくメニューをいただけるのは、立川に2020年6月オープンした美術館と子どもの遊び場を中心とする複合文化施設「PLAY!」。かわいくて、おいしいだけじゃない。1日いても足りないほど面白い、遊べるミュージアムを子どもたちと満喫してきました。
まずは、美術館でエリック・カールの原画を味わう
東京・立川駅北口にオープンした新街区「GREEN SPRINGS」。昭和記念公園に隣接する、ホテルや商業施設で構成された立川の新しい情報発信地で、その中心にあるのがこの複合文化施設「PLAY!」です。2階にある美術館の「PLAY! MUSEUM(プレイミュージアム)」では、有名な絵本作家の世界を紹介する「常設展」と、五感を使って体感的に楽しめる「企画展」のふたつの展覧会を同時に開催していて、どちらも楽しむことができます。現在、その常設展で開催中なのが「エリック・カール 遊ぶための本」です。
子どもも大人も、夢中になれるアートな仕掛け
「絵本の魔術師」と呼ばれる、エリック・カールの絵本をただ並べて紹介するだけではなく、エリックさんの絵本を「くぐる」「うごかす」「みつける」など10の遊び方に分けて紹介。子どもたちは、実際に小さな穴をくぐったり、のぞいてみたりしながら、エリックさんの絵本の世界をおもちゃで遊ぶように楽しめます。また、本展はアメリカ・マサチューセッツ州にあるエリック・カール絵本美術館との共同企画。そのため、『はらぺこあおむし』をはじめ、『パパ、おつきさまとって!』など誰もが知る名作絵本の原画をたっぷり展示、紹介しているのもポイントです。
子どもたちは、おもちゃ箱のような仕掛けたっぷりの美術館で、遊び回ったり、並んでいる絵本を手に取り、自由に読みふけるのに夢中ですが、大人は、エリックさんの創作の様子を収めた映像を観て、「そんなふうに描いていたの!?」とびっくりしたり、原画を間近でまじまじと眺め、そのコラージュの巧みさに圧倒されたりと、それぞれ自由に"アート"を満喫できます。大人も子どもも一緒になって、大好きな絵本の魅力を再確認することができるのです。また、美術館ですが、個人使用であれば館内の写真、動画撮影もOK。子どもたちの目線に並べられた、絵本に登場するカラフルなおやつや、入口にいるはらぺこあおむしのオブジェなどフォトスポットになるエリアもたくさん。一緒に、工夫して撮影を楽しむのも面白いです。
そして、お腹が空いたらカフェへ
美術館をくるりと一周して外へ出ると、ミュージアムショップとカフェがあります。カフェでは、「PLAY! MUSEUM」で開催されている展示に合わせてさまざまなメニューを提供。もちろん、エリック・カールの展示に合わせたメニューも盛りだくさん! どれを選んでもかわいくて、何を食べようかと迷ってしまいます。ランチにおすすめなのは、ボリュームたっぷりの「はらぺこあおむしのサンドイッチ」(2,640円)や「月曜日のピザトースト」(1,980円)。そして、子どもたちが全員「これがいい!」とメニューを指差したのが、はらぺこあおむしのまん丸お顔が、そのままチキンライスになった「はらぺこあおむしのチキンライス」(1,848円)。
(価格はすべてイートインの場合の10%税込。一部テイクアウト可のメニューもあり。)
子どもたちは、料理が届いたら「はやく食べたい!」と大合唱。でも、その前にかわいい姿をカメラに(どうしても)押さえたくなります(あおむしの顔はクッキーとグリーンピースでできていました!)。そして、食いしん坊で、なんでもパクパク食べてしまう、はらぺこあおむしと化したのは、子どもたち。かわいい料理が食欲を刺激したのか(はたまた、美術館で遊び回りすぎたのか?)、みんなで仲良く、ぺろりと完食しました。
デザート&おみやげも見逃せない!
さらに、甘いものが食べたい! と子どもたちがわがままを言ってもおまかせあれ。かわいいデザートも用意されています。いち押しは「はらぺこあおむしのフルーツパフェ」(1,628円、10%税込)。季節のフルーツやアイスクリームがたっぷり入ったパフェの上にちょこんと乗った、はらぺこあおむしのおとぼけ顔がキュートです。このお顔はトマトケーキでできているそう。そして、おみやげにおすすめなのが、「はらぺこあおむしのマフィンセット」(1,620円、8%税込)。はらぺこあおむしクッキーが乗ったマフィンや、絵本にも登場するさくらんぼ漬けが愛らしいチョコレートマフィンなど4個セット。こちらは休日の限定販売でテイクアウトのみ。みつけたら、ぜひ買って帰りたいひと品です。
腹ごなしに、さらに遊びたいなら......
美術館とおいしいご飯で大人は大満足。でも、子どもたちはまだまだ遊びた〜い! となるのは想定内。3階にある「PLAY! PARK」にも立ち寄ってみることにしました。こちらは「未知との出会い」をテーマに子どもたちが自由な発想で遊べる屋内広場です。まず、目に飛び込んでくる(と、同時に子どもたちが飛び込んでいった)のは、縁が滑り台のようになった柔らかいクッションフロアの〈大きなお皿〉。こちらに置かれた、大型遊具は身近な素材を使い、クリエイターと一緒に開発したユニークな遊具だそうで、今あるのは「バルーン・モンスター」という不思議な遊具。ふくらませた風船を梱包用のラップで強く巻いてつなぎ合わせたもの。子どもたちは巨大なモンスターの上に乗ったり、下をくぐったり、ときに担いだりして自由に遊んでいました(バルーン・モンスターは2021年3月末まで設置予定)。
ワークショップにも参加してみよう!
ほかにも、「まいにちのワークショップ(参加費無料)」では、アートやサイエンスを学ぶものや、美術館の展示に関連した企画も開催。こちらは、当日の先着順で参加できます(一部、予約もあり)。この日、参加したのは、「エリック・カール 遊ぶための本」関連ワークショップの『Let's! PLAY! PAPER! 世界に一枚の「PLAY! PAPER」を作ろう』。エリックさんのように、さまざまな紙に、絵の具を使って、スタンプしたり、ときには手で模様を描いたり。自由に模様やパターンを描いて、オリジナルの色紙を作りました。
さらに、自由に楽器が演奏できる〈スタジオ〉や絵本が読める〈ライブラリー〉、3歳未満の子どもたちが遊べる〈小さなお皿〉など7つのエリアがあり、1日たっぷり遊べます。ロッカー完備、飲み物の自販機もあり。さらに、授乳室やおむつ替えできるスペースもすぐ近くに置かれているなど、ファミリーに優しい配慮がたっぷりされ、かゆいところに手が届くのもうれしい限り。で、最終的に延々とバルーンを追いかけて走り回る子どもたち。「たまには麦茶でも飲んで、休憩したら?」と声をかけたら、口を揃えて「今日、めちゃくちゃ楽しいんだけど!」と汗だくの笑顔で言ってくれたのが、何よりのうれしいお言葉でした。
Words: Kana Umehara
Photos: Gakuji Masuda
PLAY!
東京・立川駅北口の新街区「GREEN SPRINGS」の一角にある、美術館=PLAY! MUSEUM(プレイミュージアム)と遊び場=PLAY! PARK(プレイパーク)からなる複合施設。PLAY! MUSEUMでは、2021年1月9日(土)より企画展「がまくんとかえるくん」誕生50周年記念 アーノルド・ローベル展が開催に。「エリック・カール:遊ぶための本」は2021年3月28日(日)まで(今回、ご紹介したカフェメニュー、ワークショップも展示開催中のみの提供になります)。
PLAY! は新型コロナ対策として「安心・ゆったり」の取り組みを行っています。
https://play2020.jp/visit/enjoy-museum/
2020/12/13取材
2021/1/12編集
2021/6/24編集
──────────────────────
東京都立川市緑区3-1 GREEN SPRINGS W3
──────────────────────
Tel. 042-518-9625(ミュージアム)、042-518-9627(パーク)
──────────────────────
https://play2020.jp/
──────────────────────
営業時間
ミュージアム/10:00〜18:00(入場は17:30まで)
パーク/10:00〜18:00(入場は17:00まで、また12:30〜13:00、15:00〜15:30は館内消毒のため一時クローズ)
カフェ/11:00(土日祝は10:30)〜19:00(L.O 18:30)
──────────────────────
緊急事態宣言発令にともなうPLAY! の営業時間短縮について
緊急事態宣言発令にともない、2021年1月12日(火)から2月5日(金)までの平日に限り、MUSEUM・PARK・SHOP・CAFEは営業時間を各1時間短縮して営業します。その期間PARKは夕方券がありません。
詳細は以下URLからご確認ください。
https://play2020.jp/article/20200529/
ミュージアム 一般 ※未就学児無料
|
1,500円 |
---|---|
パーク 休日 大人1日券 | 1,100円 |
パーク 休日 子ども(3歳-12歳)1日券 | 2,200円 |
はらぺこあおむしのサンドイッチ | 2,640円 |
はらぺこあおむしのフルーツパフェ ※カフェメニューの価格はイートインの
場合の10%税込。 一部テイクアウト可のメニューもあり。 ※大人1名、未就学児1名の入場料と カフェでのお食事の参考価格。 |
1,628円 |
参考コスト合計金額 |
<ストーリーに関するご留意事項>
ストーリーは、BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings) の目標設定を具体的にイメージするための情報提供を目的として委託先が作成した記事に、あおぞら銀行がVisaデビットの利用促進のためのサービス紹介などを追加したものであり、掲載の商品・サービスの誘引が目的ではありません。また、掲載内容は、作成時点における委託先における意見・見解が含まれるもので、個社・個別の商品・サービスを推奨・保証するものではありません。ストーリー内記載のコストは参考値であり、その他諸費用がかかる場合があります。特段の記載のない限り、ストーリー内記載のコストは税込価格とし、税率は10%(軽減税率適用商品は8%)とします。ただし、イートイン・テイクアウトで税率が変わる商品もありますので、詳しくは直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。各種割引、キャッシュバックなどは含まれていません。
情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等に加え、配信時点で当該商品・サービスが存在すること、お客さまの購入・利用の可能性、価格および掲載企業(人)の内容に関し、あおぞら銀行は一切保証するものでありません。併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、予告なく変更または終了する場合があります。詳細については必ずリンク先のあおぞら銀行HPをご確認ください。また、投資勧誘や特定銘柄の推奨を目的とするものではありません。掲載情報に基づき行ったお客さまの行為および結果等について、あおぞら銀行は一切の責任を負いません。
掲載画像はイメージであり、実物の商品やサービスなどと異なる場合があります。
掲載の商品・サービスに関するお問い合わせは、あおぞら銀行窓口・コールセンターではお受けできません。直接商品・サービスの取扱業者にお問い合わせください。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)はBANKアプリのみで提供されるサービスです。
BANKアプリ限定貯蓄預金(The Savings)およびBANKアプリ、および併せてご紹介するVisaデビットに係る優待サービスやキャッシュバックについては、あおぞらホームコール(0120-250-399)にお問い合わせください。

BANK™は「お金も時間も賢く使って、幸せにすごしたい」
そんな価値観を大切にする方のために生まれた新しいマネーサービスです。
あなたの素晴らしい人生のために、今すぐ口座開設。
今すぐBANK™口座を開設
スマホから
簡単に口座開設できます。
最短5分でお申し込み完了!
口座開設のお申込み