カードについて
- あおぞらキャッシュカード・プラスとは「キャッシュカード」と「Visaデビットカード」の「一体型カード」です
- 「キャッシュカード」として、国内提携ATMを使った入出金が可能です
- 即時決済の「Visaデビットカード」として、Visa加盟店(国内・海外)でお支払いいただけます
- 海外提携ATMから現地通貨でお引き出しできる国際キャッシュカード機能つき
- 普通預金残高以上に使えないので、クレジットカードとは違って使いすぎの心配なし
ATMからの入出金も、即時決済のお買い物もこの一枚
- ゆうちょ銀行ATMはあおぞら銀行の店舗内にも設置されています。
- 一部ご利用いただけない加盟店があります。
クレジットカードや電子マネーとの違い
Visaタッチ決済機能について
2018年5月からの新機能 「ピッ!」とかざすだけのタッチ決済にも対応。
国内・海外のVisaタッチ決済対応加盟店で、専用端末にカードをかざすだけで、お支払いいただけます。国内のコンビニエンスストア、ファストフード、海外の地下鉄など、世界4,400万ヶ所で使えます。詳しくはこちら
- 2018年5月以前に発行されたお客さまは、タッチ決済機能が付いていないため、無料で再発行を承ります。
- お取引金額や条件により、暗証番号の入力やサインが必要になる場合があります。
- カード券面はBANK発行のものを表示しています。

ポイント1
申込手数料、年会費は一切かかりません。
ポイント2
世界中のVisa加盟店でご利用いただけます


ポイント3
国際キャッシュカードとして海外の提携ATMから現地通貨引き出し


ポイント4
カード利用代金は、口座からすぐ引き落とし
- クレジットカードと違い即時決済
- 普通預金残高の範囲内だから使いすぎの心配なし
ポイント5
カード支払い後メールにてお知らせ!利用明細はデビット専用WEBで閲覧いただけます。
- クレジットカードと違い即時決済
- 普通預金残高の範囲内だから使いすぎの心配なし


- デビット専用WEBの会員登録が必要です。
ポイント6
ポイント7
普通預金残高の範囲内で一日最大500万円までの高額のお支払いも可能です。

ポイント8
- 万が一の不正利用時は、安心の補償
- デビット専用コールセンターは24時間365日対応で紛失時等の緊急連絡も安心
有効期限と更新の流れ
2025年5月以降の有効期限のカードをお持ちのお客さまより、更新カード発行の条件としてVisaデビットのご利用が適用されます。
直近2年間にVisaデビット機能のご利用がなかったお客さまには、更新カードの発行はいたしませんのでご注意ください。


- 有効期限は左から「月/年(西暦下2桁)」という順番の表記となっています。上記例では2025年5月が有効期限となり同月末日までVisaデビット機能の利用が可能です。また、有効期限より前(過去24ヶ月間)にVisaデビット機能を利用している場合、更新カード発行の対象となります。
1.更新カードをお届けするお客さま
過去2年間にVisaデビット機能をご利用いただいたお客さまには、更新カードを発行し、有効期限までにご登録のご住所へお届けいたします。
- キャッシュカード・国内ATMのご利用は対象となりません。
2.更新カードを発行しないお客さま
過去2年間にVisaデビット機能をご利用いただいていないお客さまは、現在お持ちのカードをそのままキャッシュカードとしてご利用いただけますが、Visaデビット機能はご利用いただけなくなります。
- キャッシュカード機能に有効期限はありません。


3.ご利用の確認方法
Visaデビット機能のご利用状況はBANKアプリまたはデビット専用WEBにてご確認いただけます。
4.ご注意事項
ご住所等のお届出内容にご変更がございましたらお早めに変更手続きをお願いいたします。
ご利用状況のタイミングにより、更新カードの発行や更新カードのご案内に行き違いが生じることがございます。また、ご利用以外の理由により更新カードを発行しない場合がございます。
更新カードのお届けについて
更新カードは、有効期限の前月に、当行にお届けいただいているご住所に※、転送不要の簡易書留郵便にて、お送りいたします。
- お届けのご住所以外にはお送りできませんのでご注意ください。
確実にお客さまのお手元にお届けするために、お名前やご住所等のお届出内容にご変更がございましたら、お早めに変更手続きをお願いいたします。
住所変更のお手続きは、インターネットバンキング※の他、郵送や店舗窓口にて受付しております。
- 一部お取引内容により受付できない場合がございます。
更新カードまたは再発行カードが届いた時にご留意いただきたい事項
- お届けした更新カードは、お手元に届いた時点でご利用可能なカードとなります。
- 旧カードは、お客さまにて裁断・破棄をお願い致します。また、不正利用による被害防止のためにも、お手元の旧カードは安全に処分してください。(詳しくはこちら)
- お届けした更新カードの裏面の署名欄に、口座名義人さまのご署名をお願い致します。
- 更新カードの「キャッシュカード用の暗証番号」や「デビットカード用の暗証番号」は、旧カードの設定と変更ございません。
- 更新カードの「キャッシュカードの1日あたりの引出限度額」や「デビットカードの利用限度額」は、旧カードの設定と変更ございません。
- 毎月課金の支払い(公共料金等)やインターネットサイト等のお支払いにVisaデビットカード機能をご利用いただいている場合、各事業者への有効期限の変更手続きをお願い致します。(有効期限が変わることで、ご利用いただけなくなる場合がございます。)
更新カードが届いた時に各種お手続きをされているお客さまにご留意いただきたい事項
カードの再発行手続きをされているお客さま
青い封筒でお届けする更新カードは裁断・破棄し、別途白い封筒でお届けするカードの到着をお待ちください。
カードの紛失・盗難などのご連絡をされているお客さま
お届けした更新カードも含めて、カードのご利用を停止させていただいております。
青い封筒でお届けする更新カードは裁断・破棄してください。
カードの再発行のお手続きをされていないお客さま
再発行のお手続きをお願いいたします。改めてカードを再発行させていただきます。
カードの再発行のお手続きをされているお客さま
白い封筒でお届けする再発行カードの到着をお待ちください。
ご注意事項
- ご利用いただける方は日本国内に居住する15歳以上の個人のお客さまとなります。
- カードの初回発行手数料、切替発行手数料、更新発行手数料および年会費は無料です。
- カード名義人ご本人さま以外のご利用はできません。
- 家族カード、ETCカードなどの付帯カードはございません。
- お引落口座はあおぞら銀行の普通預金口座(事業用としてのご利用口座を除きます)に限ります。
- お引落口座を解約される場合はVisaデビット機能も自動解約となります。
- あおぞらキャッシュカードからあおぞらキャッシュカード・プラスへの切替に際しては、必ずあおぞらキャッシュカードの回収が事前に必要となります。
- あおぞらキャッシュカードからあおぞらキャッシュカード・プラスへの切替に伴い、Visaデビット用暗証番号として、当行に届出済のキャッシュカード用暗証番号と異なる番号をお届けになった場合、キャッシュカード用暗証番号もお届けいただいたVisaデビット用暗証番号に変更となります。
- あおぞらキャッシュカード・プラスの更新カードや再発行カードが届いたら、不正利用による被害防止のためにも、お手元の旧カードは安全に処分してください。(詳しくはこちら)
- 再発行したあおぞらキャッシュカードが届いたら、お手元の旧カードはご利用頂けませんので、安全に処分してください。(詳しくはこちら)