

2024年12月20日
「投資で成功する人の共通点」 #39
今回は投資で成功する人の共通点について、これまで私がお会いしてきたお客さまや私の周りで多くの資産を築いてきた方々を参考に皆さんにお伝えできればと思います。
まず、代表的な資質として「倹約家」であることがあげられます。
これは非常に分かりやすいポイントだと思います。
投資には元手になる余裕資金が必要であり、収入から支出を差し引いた残りを投資や貯蓄に回すことが自然な流れだからです。
いくらテクニックがあっても、元手の資金がなければ始まりません。
心が貧しくなるような無理した倹約である必要はありませんが、これを自然にできることがお金持ちになるための絶対的な条件だといえます。
次に、「客観的に思考できる」ことです。
ここでは「俯瞰できる」と意訳してもいいかもしれません。
投資において絶対はありません。
視野が狭いことは致命傷につながります。
本当に危ない場合には冷静に判断し、必要なら売却することも考えなければなりません。
成功する投資家は、投資対象にある程度の自信を持つと同時に冷静な目で市況を見る能力を持っています。
損切りは心理的に難しいかもしれませんが、自身の過去の行動を正当化して傷口を大きくしていては元も子もありません。
失敗を認めつつ前に進むことが成功への道です。
その他にも非常に大事な観点として、以下のようなことが共通しています。
「投資を継続する」ことです。(相場から撤退しない)
たった1年だけ投資をしてもあまり意味がありません。
たまたま大きく勝って急に大金を手に入れたとしても、その金額に見合うマインドを持っていなければ、すぐに破綻しかねません。
宝くじが当たっても悲惨な末路を迎える人が多くいることを忘れてはいけません。
以前も長期投資について触れたことがありますが、個人投資家の大きなメリットは時間をフルに味方にできることです。
個人の場合は、いつまでに売買しなければならない、といった期日ルールがありません。
(機関投資家などは、いつまでに決済しなければならない、いくら儲けなければならない、といったルールがあります)
過去記事「長期投資家への第一歩」#17は、こちら
長期投資のリターンは一般的に10%前後です。
10%のリターンを15年間継続すれば、資産は約4倍に増加します。
さらに、30年間続けることができれば、資産は約8倍に到達し1,000万円で投資した資金が1億円を目指せるペースで増加していきます。
あのウォーレン・バフェットの資産も、大部分は60歳を超えてから形成したものです。
最初は成果を実感しにくいかもしれませんが、年数が経過するにつれて複利効果が増大し、ある時に大きな成果を実感することができます。
最後に、大事な要素として「投資が好き」ということがあるのかもしれません。
投資を続けていると、思ったようにうまくいかない期間もあると思います。
そんな時に続けられる理由というのは、やはり投資そのものが楽しいと思えることが大事だと思います。
<掲載内容に関するご留意事項>
本記事の掲載内容は、BANK The Academyの最新情報、お客さまの生活やライフイベントに役に立つ情報提供、あるいは資産運用の方法等に関する情報提供を目的として、あおぞら銀行が作成したものであり、当行の商品・サービスの勧誘が目的ではなく、また、個社・個別の商品・サービスを推奨・保証するものや、取引の媒介・代理等を行うものではありません。
また、掲載内容に含まれる意見・見解等は、作成時点におけるあおぞら銀行または原稿作成者のものであり、将来の市場動向や運用成果について何らの示唆・保証を行うものではなく、また将来予告なく変更されることもあります。情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等に加え、配信時点で当該商品・サービスが存在すること、お客さまの購入・利用の可能性、価格および掲載企業(人)の内容に関し、あおぞら銀行は一切保証するものでありません。
掲載情報に基づき行ったお客さまの行為および結果等について、あおぞら銀行は一切の責任を負いません。