あおぞらESG支援フレームワーク
「あおぞらESG支援フレームワーク」により、金融・非金融両面のソリューションを提供することで、お客さまの環境・社会・ガバナンスなど、サステナビリティ課題解決の取り組みを支援しています。
金融領域においては、各種サステナブルファイナンスにおける評価の枠組みや評価の実施体制に関して、国際的な原則および国内ガイドラインへの適合性等について、R&I(評価機関)よりセカンドオピニオンを取得しています※(あおぞらESGフレームワークローン)。これにより、お客さまの課題認識や状況にあわせて適切なサステナブルファイナンスの提案をすることが可能となっています。
- グリーンローン、ソーシャルローンおよびサステナビリティ・リンク・ローンについては2022年6月1日付、ポジティブ・インパクト・ファイナンスについては2023年6月1日付で取得
非金融領域においては、脱炭素に関するソリューションを提供する各社と連携し、お客さまの脱炭素の取り組みを支援しています。今後は、脱炭素の領域に限らず、経営体制構築や人的資本の取り組みに関する支援など、ビルドアップ型でソリューションの幅を拡大していきます。
また、サステナブルビジネスに精通した人材の育成は金融機関にとっての重要課題であるため、積極的に研修や勉強会を開催し、人材育成にも注力しています。
あおぞらESGフレームワークの概要

