人事対談
人事部長
佐々木 豪
執行役員人事担当
広田 千春
業界に先駆けて新事業に踏み出す
これこそが、あおぞら銀行の存在意義であり宿命
-あおぞら銀行の存在意義や特徴、目指す方向性について教えてください。

佐々木
世の中で求められている難易度の高い課題に対して、専門性を武器にソリューションを提供し、解決していくことが私たちの存在意義です。このために「少数精鋭の専門家集団」となっている点が私たちの特徴と言えるでしょう。

広田
総資産約7兆6,000億円・従業員数約2,000名(2024年3月末時点)のあおぞら銀行は、業界内では大きい規模の金融機関ではないので、他行と横並びの取り組みをしているとすぐ埋没してしまいます。ビジネスにおいて選択と集中を行い、汎用性より専門性を重んじているのはそのためです。お客さまから、「他行が対応してくれない困りごとに向き合ってくれる」と思っていただける銀行であり続けることは、私たちの存在意義であると同時に、自らを存続させるための宿命でもあります。

佐々木
例えばLBOファイナンス(買収ファイナンス)や再生ファイナンスなどは、あおぞら銀行が業界に先駆けて道を切り拓き、マーケットを拡大してきました。他行が追随するようになった昨今では、ベンチャー企業を対象にしたファイナンスに乗り出しています。前例が無いためリスクが高いと躊躇する金融機関がある一方で、お客さまのニーズがある限り、我々はビジネスチャンスを探求しながら挑戦を続けます。今後も、世の中で求められているのにそれに対応するサービスやスキームがないといった分野にこそビジネスチャンスを見出していく所存です。

広田
あおぞら銀行は2023年度通期決算において、バランスシート上の課題に対して抜本的な取組みを行った結果赤字決算となりましたが、その後、大和証券グループ本社と資本業務提携を締結しリスタートを切ることになりました。大きな過渡期にある今、他行に先んじて新たな領域に踏み出す成長戦略の重要性は、より高まっていると言えます。

やるべきことや実現に向けた道筋を自ら見つけ出し
熱意と論理性で行動に移せる自律的な人を求めたい
-あおぞら銀行の特徴や目指すところに照らして、求めたい人材像とは?

佐々木
まだ誰も取り組んでいないような新たなスキームや分野に切り込んでいくという意味で、自分が決めた道を信じて前に進むことができる人、既存の枠に縛られない尖った人を求めたいですね。違う表現をすると、「指示待ち」ではいけないということです。

広田
事実、「チャレンジ志向」「リーダーシップ」「分析的思考力」を備えた行員が優れたパフォーマンスを発揮しています。

佐々木
メガバンク出身の私から見ると、あおぞら銀行は役員が相手でもフランクに会話できるような風通しの良い風土が定着していると感じますし、誰もが若いうちから大きな仕事を任せられるチャンスがあります。この利点を最大限に活かせる方を歓迎したいと思います。やるべきことは自ら見つけ出し、実現のための道筋を自分で描いて行動に移す――多大な苦労や努力を要しますが、「自分がそこで仕事をした実績や足跡を残したい」という強い気持ちのある方にとっては、やりがいに満ちたフィールドだと思いますよ。

広田
あおぞら銀行の人材育成の特長は、従業員の多様なキャリアプランと主体性を尊重し、行員一人ひとりのチャレンジを後押しする点にあり、活躍・飛躍できるための環境整備に取り組んでいます。これらを自律的に取り組めるかどうかがポイントで、そのようなアグレッシブな人材を求めています。
そして、さまざまな困難に挑み、乗り越え、「やり抜く力」を持ち合わせた、あおぞら銀行の価値創造の源泉となる「人財」に育っていくことを願っています。
そして、さまざまな困難に挑み、乗り越え、「やり抜く力」を持ち合わせた、あおぞら銀行の価値創造の源泉となる「人財」に育っていくことを願っています。

就職活動のゴールは思い通りに働ける場を選ぶこと
ありのままの自分を披露して臨んでいただきたい
-このサイトをご覧になっているみなさんに、メッセージをお願いします。

広田
我々は面接を通じて、みなさん自身のことについて少しでも知ることができればと思っています。「“あなたは”何に対して熱意を注いだのか」「“あなたは”どのような考えに基づいて行動したのか」、主体的に関わっていたことについて聞きたいですね。

佐々木
あおぞら銀行の面接では定型の質問はほとんどありません。面接に臨む方一人ひとりの歩んできた道筋や考え方などに沿って話を伺うからです。ご自身を飾って見せ、そこが評価されて内定が出ても、後々ミスマッチが表面化するのではお互いに不幸です。就職活動の目的は内定ではなく、自身が思い描いた働き方を実現できる企業を選ぶこと。そのためにも「素」の姿を披露していただきたいですね。

広田
先にも触れましたが、現在、あおぞら銀行では大きな過渡期を迎えており、2025年度から新中期計画とともに、新たな挑戦が始まります。私たちの考え方や目指すところに共感し、さまざまなチャレンジの実現可能性に富んでいるという点に魅力を感じてくださる方は大歓迎です。ぜひ一緒に新たな高みを目指していきましょう!
