Visaデビットカードとは?基本的な使い方やクレジットカードとの違い

Visaデビットカードとは?
基本的な使い方やクレジットカードとの違い

これまで、VisaカードといえばVisaクレジットカードが一般的でしたが、ここ数年銀行口座があれば誰でももてる即時決済のVisaデビットカードの発行が日本でも増えてきました。
「Visaデビットカード」は、クレジットカードと同じようにショッピングで利用できますが、違いもあります。2つのカードの違いを理解することで、自分の使い方に適したカードを選択しましょう。今回は、Visaデビットカードの基本的な使い方やクレジットカードとの違いをご紹介します。

デビットカードの基本的な使い方

デビットカードは、銀行が発行しているカードです。ショッピングで利用した場合に、預金口座からその場で代金が引き落としされる即時決済で、クレジットカードの後払いと大きく異なります。

ATMで引き出すことなく口座の現金を利用

デビットカードは、クレジットカードと同様にお店でカード決済をすることができ、その代金は紐づいている預金口座から即時で引き落としが行われるため、後払いのクレジットカードに比べ残高管理がしやすいというメリットがあります。Visaデビットカードは24時間利用可能なため、ATMが利用できない時間帯でも利用できるだけでなく、ATM手数料を支払う必要もありません。さらに、国内決済であれば手数料がかからないこともメリットです。

口座残高がデビットカードの利用限度額

もう1つのデビットカードのメリットが、利用限度額です。クレジットカードの場合収入などを考慮した審査によって利用限度額が決められます。一方、一般的なデビットカードの利用限度額は預金口座残高であるため高額なお買い物の際にも安心してカードを使うことができます。(銀行によって、上限が定められているのであらかじめご確認ください。)

海外ATMで国際キャッシュカードとしての使い方も

さらにVisaデビットカードの特徴として、海外のATMから現地通貨を引き出せる国際キャッシュカード機能があります。
クレジットカードだと海外ATMから現地通貨を引き出す際キャッシング扱いとなり、利息もかかるためVisaデビットカードの利用がおすすめです。

デビットカードとクレジットカードの違い

デビットカードとクレジットカードの大きな違いには、即時引き落としと後払いの違いがあります。この違いから、デビットカードは使いすぎや手数料の無駄を自然に回避できる可能性が高いカードといえます。

デビットカードは一括払いのみ

一般的なデビットカードの決済方法には、分割払いやリボ払いといった選択肢がありません。預金口座からの即時引き落としになるため、支払方法は一括払いのみです。クレジットカードの分割払いやリボ払いには手数料がかかりますが、一括払い限定であるデビットカードでは国内のショッピングでリボ払いや分割払いのような手数料がかかることがありません。

デビットカードでは使いすぎるリスクが少ない

一般的なデビットカードは預金口座残高の範囲内(自分が持っているお金の範囲内)でしか使うことができません。自分の所持金を超える決済ができないことで、その後の返済を苦しくするような使い過ぎを防ぐことができます。

おわりに

デビットカードの使い方は、クレジットカードの使い方によく似ています。しかし、カード払いの利便性を維持しながらも預金口座からの即時払いにより残高管理がしやすいというメリットがあります。Visaデビットカードを利用すれば、国内Visa加盟店だけでなく海外やネットショッピングなどでも利用でき、日常使いのカードとしても非常に便利な一枚です。

2020年2月26日

あわせて読みたい

  • 本コンテンツは、一般的な情報提供を目的としてあおぞら銀行が作成したものであり、あおぞら銀行取扱商品の勧誘を目的とするものではありません。また、あおぞら銀行で取り扱いのない商品についても記載することがあります。
  • 本コンテンツ記載の意見・見解等は、作成時点におけるあおぞら銀行の意見・見解等です。本コンテンツは、予告なく変更する場合があります。また、掲載情報の正確性、完全性、信頼性、適切性等についてあおぞら銀行が保証するものではありません。掲載情報のご利用については、お客さまのご判断でお願いします。